new







ぐったり弱った時に、やさしく寄り添ってくれる赤紫蘇。
寒気が気になる時、元気が出ない時、ストレスが気になる時…そんな時もたまにはありますよね。
軽やかな香りがリラックスさせてくれて、重たかった気分を巡らせてくれます。
イガイガが気になる時にも、オススメです。
在来種の赤紫蘇はとても香りが高く、ご近所のおばあちゃんたちも「ここの赤紫蘇でないと梅干しが美味しく浸からない」と、毎年楽しみに求めに来られます。
実は農業も強い横浜ならではのおいしさ、ぜひお召し上がりください。
◎農薬、化学肥料不使用栽培
◎ほっと落ち着く、ノンカフェイン
◎ぐったりしている時、寒さが気になる時におすすめ
◎リラックスに。
【内容】
在来種の赤紫蘇(リーフ) 20g
【淹れ方】
熱湯を注いで4〜5分。
15分ほど弱火で煮詰めても美味しいです。
ex) お茶を煮出して茶粥にするのも、一興です。
横浜市保土ヶ谷区で江戸時代から代々農家を営む苅部家に伝わる、香り高い在来種の赤紫蘇です。
13代目の苅部さんは、土と植物と真摯に向き合い、野菜も自然交配と選別を繰り返して時間をかけ、オリジナルの美味しい品種を見出しておられます。