{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

奈良の記憶のぬくもり 春摘みよもぎ茶/ティバッグ7個 小袋

780円

送料についてはこちら

懐かしい春の香りで、からだを整える。 美容、暮らしの気になる習慣のリセットに。 ノンカフェインです。 【おすすめのシーン】 ・冷えが気になっている時に。 ・生活が乱れてきている時に。 ・女性特有の悩みが気になる時に。 【よもぎとは?】 よもぎはキク科の薬草です。(カモミールや春菊の仲間) 「ハーブの女王」と呼ばれるほど、昔から人々を支えてきました。 クロロフィルがたっぷり含まれていて、浄化パワーを発揮。 カリウム、カルシウム、鉄分、ビタミンなどミネラルも豊富です。 【産地・製茶の背景について】 昔から「深吉野のよもぎは質がいい」と語り継がれてきた、奈良県南部の山深いエリアで何十年もヨモギを研究されてきた農家さんの手作りです。 煎茶と近い製法で仕上げておられるので、葉の形もシャープで美しく、すっきりキレイな味わいとなっており、格別です。 【おいしい淹れ方】 ①お湯出し 一人分=ティカップ1杯の熱湯+ティバッグ1個 約100度の熱湯を注いで3分半蒸らしてください。(フタをするとより美味しくなります) ②水出し 1リットルの水+ティバッグ3〜4個 ピッチャーなどに水と茶葉を入れて、6〜8時間ほど抽出する。夏場は冷蔵庫で抽出してください。 柔らかくて清らかな味わいに仕上ります。 ③煎じる お時間のある時にぜひ一度お試しいただきたいのが、15~20分ほど弱火で煮出す方法。 ヨモギの場合は苦味が強いですが、栄養は濃く出ます。 ※詳しい淹れ方は商品とご一緒にお送り致します。 *単品でも美味しいですし、柑橘の皮などを混ぜても美味しくなります。 【最後まで味わいきる】 出がらしは冷凍してストックしておき、まとめて煮出して抽出液をお風呂に入れると湯上りもしっかりあたたまります。(お茶によっては浴槽に着色が起こる場合もあります。ご注意ください。) お風呂に入れると湯上りがしっかりあたたまります。 【品名】野草茶(日本のハーブティ) 【原材料】よもぎ(葉) 【原産地】奈良県 【内容量】リーフ20g入り(約20杯分)

セール中のアイテム